イチオシのスターあつめました STAR

DSLR用リニアPCMレコーダーDR-701D
  • DSLR用リニアPCMレコーダーDR-701D
  • DSLR用リニアPCMレコーダーDR-701D
  • DSLR用リニアPCMレコーダーDR-701D
  • DSLR用リニアPCMレコーダーDR-701D

DSLR用リニアPCMレコーダーDR-701D

TASCAM
お取り寄せ

65,780(税込)

型番:

数量

売り切れ
シェアする
twitter
Facebook
LINE

各機能のご紹介

6トラック(4トラック+2ミックス)の録音が可能

4入力2出力のミキサー機能を搭載し、4トラックとその2ミックスの合計6トラックを同時録音することが可能です。
ミキサー機能ではPANとレベルが調整できるほか、マイク間の距離補正ができるディレイを搭載しています。
加えて、MSデコード機能も搭載していますので、MSステレオマイクの使用も可能です。


DR-701D


V2.00による新機能

Ambeo VR micなどのアンビソニックス音声収録に対応

DR-701D

映像撮影に特化したマルチチャンネルオーディオレコーダーDR-701Dが、Sennheiser Ambeo VR micをはじめとしたアンビソニックマイクの収録に対応。
従来の機能に追加して、A format/B formatでの収録と、ステレオミックスでのB format信号のモニターが可能となりました。
堅牢ながらコンパクトな筐体で、VRコンテンツの音声収録を支えます。


V2.00の主な機能
  • アンビソニックマイク収録モードを追加
  • ファントム電源供給が可能な4つのXLR入力端子を搭載
  • B formatの信号をリアルタイムでステレオ変換し、ヘッドホン出力とライン出力でのインプットモニター、ファイル再生に対応
  • A formatもしくはB formatでの収録が可能
  • B formatはAmbiX、FuMaの各ファイルフォーマットを選択可能
  • 全入力のトリムを一括して操作可能なGANG動作モード
  • アンビソニックマイクの様々な設置に柔軟に対応可能なマイクポジション選択機能
  • A formatもしくはB formatでの4ch分の収録に加え、同時にステレオミックスの収録が可能

HDMI接続による多彩な同期機能

デジタルクロック同期により画と音のズレを解消

HDMI入出力を搭載し、カメラと『DR-701D』のクロックをデジタル同期することが可能です。長時間にわたる撮影でも、カメラで収録した映像と『DR-701D』で収録された音声ファイルの時間軸上のズレを解消することができます。
 

カメラとの録音開始/停止動作の同期が可能

HDMI接続でカメラとの録画開始/停止の動作も同期が可能で、カメラの録音開始ボタンを押すだけで『DR-701D』の録音も連動して開始することができます。
録り逃しを防ぎ、スムーズなオペレーションを実現します。
※接続するカメラの仕様によって対応しない場合があります。


DR-701D

複数台の『DR-701D』のカスケード動作が可能

HDMIで複数台を接続し、マスターの『DR-701D』に追従してスレーブ機の録音開始/停止の動作を一括で操作可能。
音声もHDMI接続で出力が可能なため、ヘッドホンを差し替えることなく末端のスレーブ機でモニター選択が可能です。


DR-701D

タイムコード入力に対応、録音ファイルに時間情報を記録可能

外部からのタイムコード入力に対応し、『DR-701D』で録音されるファイルに時間情報を正確に記録することが可能です。
接続するカメラに合わせ、HDMI端子でのタイムコード入力、もしくは業務用機材では定番のBNCコネクターでの入力が可能です。
また、本体にタイムコードジェネレーターも内蔵しているため、外部からのタイムコード入力が無い場合でも任意の時間情報をファイルに記録することが可能です。


DR-701D

筐体素材にマグネシウム合金を採用、軽量かつ堅牢な設計

本体は剛性の高いマグネシウム合金で構成され、軽量ながらも堅牢な造りを実現しています。
豊富な入力端子を備えつつ、カメラサポートシステム、スタビライザーへの取り付け時でも、機動性の高さを追求しました。
また、本体底面には受け側の三脚用ネジ穴を配置し、本体上面には取り外し可能なカメラ取り付け用スクリューとシューマウントを備えています。
三脚とカメラの間に設置したり、カメラ本体の上にシューマウントで取り付けたりと、取り回しの良い設置方法を選択できます。


DR-701D
DR-701D※『DR-701D』をカメラ上部に装着するには、AK-DR70C(別売)のシューマウントアダプターが必要です。

高音質HDDA(High Definition Discrete Architecture)マイクプリアンプ搭載

マイク入力音声を受け増幅するマイクプリアンプは、録音される音声の音質に対して大きな影響力を持ちます。
『DR-701D』では、入念なパーツセレクトを実施したTASCAMのHDDAマイクプリアンプを搭載。
音質に大きな影響を与えるオペアンプには、前身となるDR-70Dよりもグレードが高く、より低ノイズのTexas Instruments社製OPA1652を選択するなど、こだわった部品によって構成されるディスクリート構成の差動マイクアンプ回路で、等価入力雑音は-124dBu以下を誇ります。
DR-701D アナログ信号をデジタル化するADコンバーターも、リニアPCM録音専用機DRシリーズ上位モデルと同等の旭化成社製デバイスを搭載。
高音質HDDA回路で増幅された音声を忠実にデジタル化します。
6トラック録音時は96kHz/24bit、2トラック録音時は192kHz/24bitまで対応しています。


DR-701D
DR-701D

4つのXLR/TRSコンボジャックを搭載、幅広いセッティングが可能

4つのXLR/TRSインプットを搭載。それぞれ独立した入力レベル調整が可能で、アンビエンスと話者ごとのマイク、2本のガンマイクとステレオマイクといった運用を可能にする4チャンネル仕様となっています。
1,2チャンネルは3.5㎜ステレオインプットと、3,4チャンネルは内蔵マイクと選択が可能なため、より幅広いマイクセッティングが可能です。


DR-701D

マルチバンドリミッター、5段階のローカットフィルターを搭載

過大入力を自動的に調整するリミッター機能を4つの各入力に搭載。
マルチバンドリミッターを採用し、過大入力があった周波数帯に絞ってリミッターが働くため、より自然な音質を実現しています。
また、ローカットフィルターは5段階の調整が可能で、風切り音などの不要な低音をカットすることができます。
 

ステレオ内蔵マイクを搭載し、外部マイクと組み合わせた録音が可能

コンデンサーマイクを2つ搭載し、本体のみでも手軽に自然なステレオ音像が収録可能です。
小型のガンマイクと合わせて、インタビューでの話者の音声と周囲の音を同時に録音するなどといった運用でも、コンパクトなセッティングで収録できます。


DR-701D

高精度のクロックジェネレーターを搭載

デジタル信号のクオリティを左右する内蔵クロックジェネレーターには、TASCAMの業務用スタジオ機器にも採用されている高精度TCXO(温度補償型水晶発振器)を搭載。
加えてディスクリートループフィルタによるPLL(位相同期回路)を採用することで低ジッターを実現し、高音質を支えています。
 

DSLRカメラでの動画撮影に特化した仕様群

『DR-701D』とカメラでの同時録音を可能にする CAMERA OUT端子

ミキシング後の音声をDSLRカメラやビデオカメラに出力する専用端子を装備。『DR-701D』とカメラに同じ音声を録音することが可能です。
カメラメーカーによって入力レベルが異なること、またカメラ側の音量に関する調整項目が少ないことを考慮し、出力ボリュームを調節できるようになっています。

『カメラ本体での収録音をモニターできる CAMERA IN 端子

CAMERA OUT端子に加えて、DSLRカメラの音声モニターを可能にする CAMERA IN端子も装備。
『DR-701D』のモニターセレクト機能をあわせて使用することで、『DR-701D』だけでなくDSLRカメラの音声も効率的にモニタリングすることができます。


DR-701D

動画ファイルとの位置あわせを容易にする多彩なスレートトーンジェネレーター

位置合わせにおいて基準となるスレートトーンを発音することができるジェネレーターを内蔵。
録音開始または開始・終了時に自動で発音できるほか、SLATEボタンを使用して任意の位置でスレートトーンを発音することも可能です。
 

ビデオカメラ用マイクが接続可能なステレオミニジャックマイク入力端子(EXT IN 1/2)

入力端子のうち3.5㎜ステレオミニジャックのEXT IN 1/2入力端子は、ステレオミニジャック出力のビデオカメラ用マイクが接続可能な仕様となっています。
入力端子1-2にはアンビエンス用のビデオカメラマイクを接続し、入力端子3-4にはXLR接続のショットガンマイクを接続するといったセッティングができます。プラグインパワーの供給も可能です。


DR-701D

誤作動を防ぎ、作業効率を追求した高い操作性

ゲイン調整の4つのノブをはじめ、フロントパネルの操作子は誤操作防止のためHOLDスイッチで不意な操作を無効にすることが可能です。
また、操作面の保護とショルダーストラップの取り付け機能を兼ねたハンドルを左右に配置し、誤操作を防ぐ様々な工夫が施されています。
また、ゲイン調整ノブは少し触れただけでは動きにくいトルクの重いパーツを採用し、直射日光下でも視認性の高いLCD画面やLEDを採用するなど、細部にわたり使いやすさを追求しています。


DR-701D

スタンドアロンのフィールドレコーダーとしての使用が可能

4chの入力を備えた6トラックのフィールドレコーダーとしてもお使いいただけます。
フロントパネル両側に取り付けられた赤いハンドル部分はストラップを装着することも可能で、首や肩から下げた状態でも操作性はそのままに高い機動力を発揮します。


DR-701D

USBモバイルバッテリーからの電源供給が可能

単三形電池4本での駆動に加え、Micro-B USB端子を搭載しモバイルバッテリーからの電源供給に対応しさらなる長時間の動作が可能です。
TASCAM製外部バッテリーパックBP-6AAにも対応しています。
 

異なるレベルで2系統の同時録音を行うことができるデュアル録音機能

不意な過大入力でクリッピングしてしまった場合でも、レベルの異なる録音を同時に行うことでバックアップファイルを作成することができます。

 

商品紹介動画

仕様

記録メディア SDカード(64MB~2GB)、SDHCカード(4GB~32GB)、SDXCカード(64GB~128GB)
ファイルシステム FAT16/32、exFAT
【録音再生フォーマット】
WAV 44.1k/48k/96k/192k Hz、16/24ビット
BWF 44.1k/48k/96k/192k Hz、16/24ビット
【入力チャンネル数】
44.1k/48k/96k Hz 最大4チャンネル
192kHz 最大2チャンネル
【音声トラック数】
44.1k/48k/96k Hz 最大6トラック
192kHz 最大2トラック
【アナログオーディオ入力】
 ・IN 1端子、IN 2端子、IN 3端子、IN 4端子
コネクター XLR-3-31 (1:GND、2:HOT、3:COLD)6.3mm(1/4")TRS標準ジャック※XLRのみファントム電源対応
入力ゲイン "LOW"/"MID"/"HI"/"HI+”時
入力インピーダンス 2kΩ
ファントム電源 48V +/-4V(10mA/CH)、24V +/-4V(10mA/CH)
最大入力レベル +4dBu
最小入力レベル -72dBu
マイク入力ゲイン TRIM MAX時
LOW +20dB
MID +40dB
HI +52dB
HI+ +64dB
入力ゲイン "LINE"時
入力インピーダンス 10kΩ以上
基準入力レベル +4dBu
最大入力レベル +24dBu
・EXT IN 1/2端子
コネクター 3.5mm(1/8")ステレオミニジャック、プラグインパワー対応
入力インピーダンス 10kΩ
最大入力レベル +10dBV
最小入力レベル -50dBV
マイク入力ゲイン TRIM MAX時
LOW +3dB
MID +11dB
HI +26dB
HI+ +38dB
・IN端子
コネクター 3.5mm(1/8")ステレオミニジャック
入力インピーダンス 10kΩ
基準入力レベル -10dBV
最大入力レベル +6dBV
【アナログオーディオ出力】
・LINE OUT端子
コネクター 3.5mm(1/8")ステレオミニジャック
出力インピーダンス 200Ω
基準出力レベル -14dBV
最大出力レベル +6dBV
・OUT端子
コネクター 3.5mm(1/8")ステレオミニジャック
出力インピーダンス 200Ω
基準出力レベル -44dBV
最大出力レベル +6dBV
・PHONES端子
コネクター 3.5mm(1/8")ステレオミニジャック
最大出力 50mW + 50mW
【コントロール入出力】
・HDMI IN/OUT端子
コネクター Type A レセプタクル
・USB端子
コネクター Micro-Bタイプ
フォーマット USB2.0 HIGH SPEED マスストレージクラス
・TIMECODE IN端子
コネクター BNCコネクター
信号電圧振幅 0.5Vp-p~5Vp-p
入力インピーダンス 10kΩ
フォーマット SMPTE 12M-1999準拠
・REMOTE端子
コネクター 2.5mm TRSジャック
電源 単3形電池4本(アルカリ乾電池、ニッケル水素電池またはリチウム乾電池)
専用ACアダプター(TASCAM PS-P520E、別売)
専用外付けバッテリーパック(TASCAM BP-6AA、別売)
消費電力 6.5W(最大時)
消費電流 (USBバスパワー) 1.3A(最大時)
電池持続時間 (連続使用時) 2ch WAV、48KHz、 16bitで録音※ファントム電源を使用時には、ご使用になるマイクにより接続時間が短くなる場合があります。
※電池持続時間は、お使いの記録メディアにより記載された値から変動することがあります。
DR-701D +モバイルバッテリー 約22時間:1/2ch使用、ファントム電源3mA×2ch使用、HDMI入力接続(1080/60i)
※『DR-701D』には、アルカリ乾電池(EVOLTA)を使用しています。
※EC Technology Portable 2nd Gen Deluxe 22400mAh 3 USB Power Bank (22400mAh)を使用。
DR-701D +モバイルバッテリー 約11時間:1/2ch使用、ファントム電源3mA×2ch使用、HDMI入力接続(1080/60i)
※『DR-701D』には、アルカリ乾電池(EVOLTA)を使用しています。
※cheero Power Plus 3 (CHE-059、13400mAh)を使用。
・DR-701D
リチウム乾電池(Energizer ULTIMATE LITHIUM) 約7時間30分:3/4ch内蔵マイク使用、ファントム電源未使用、HDMI未接続
約6時間30分:1/2ch使用、ファントム電源3mA×2ch使用、HDMI未接続
約3時間30分:1/2ch使用、ファントム電源3mA×2ch使用、HDMI入力接続(1080/60i)
ニッケル水素電池(eneloop pro) 約5時間30分:3/4ch内蔵マイク使用、ファントム電源未使用、HDMI未接続
約3時間30分:1/2ch使用、ファントム電源3mA×2ch使用、HDMI未接続
約2時間45分:1/2ch使用、ファントム電源3mA×2ch使用、HDMI入力接続(1080/60i)
ニッケル水素電池(eneloop) 約4時間:3/4ch内蔵マイク使用、ファントム電源未使用、HDMI未接続
約2時間30分:1/2ch使用、ファントム電源3mA×2ch使用、HDMI未接続
約2時間:1/2ch使用、ファントム電源3mA×2ch使用、HDMI入力接続(1080/60i)
外形寸法 169(W)×57.3(H)×113.5(D)mm(上部アダプター取付状態)
質量 654g(電池を含む)、567g(電池を含まず)
動作温度 0˚C~40˚C
付属品 USBケーブル、カメラ取り付け用ブラケットねじ穴カバー×6、取扱説明書(保証書付き)

性能

周波数特性 20-20kHz +0.5/-1dB(LINE IN to LINE OUT、Fs48kHz、JEITA)
20-40kHz +0.5/-1dB(LINE IN to LINE OUT、Fs96kHz、JEITA)
20-80kHz +0.5/-5dB(LINE IN to LINE OUT、Fs192kHz、JEITA)
歪率 0.007%以下(MIC IN to LINE OUT Fs44.1k/48k/96k/192k Hz、JEITA)
S/N比 100dB以上
(MIC IN to LINE OUT、-10dBu入力、1kHz、Fs44.1k/48k/96k/192k Hz、JEITA)
EIN(等価入力雑音) -124dBu以下

レビューレビュー

レビューはまだありません

ページトップへ