仕様
ビデオ入力
最大 32 系統の外部映像ソースの同時入力に対応。UHD 60fps (2160p 59.94) までのあらゆる解像度、映像ソースとの互換性、組み合わせをサポート
ネットワークビデオ入力
NDI を利用し、最大 32 系統の IP ビデオ入力に対応。フィルとキー信号をサポート
SDI ビデオ入力 1
8 系統の 3G/HD/SD-SDI 接続のビデオ入力をサポート。フォーマット、解像度、フレームレートはどの組み合わせでも利用可能 2
- 1080p : 59.94, 50, 29.97, 25
- 1080i : 59.94, 50
- 720p : 59.94, 29.97, 25
- 576i 50
- 480i 59.94
- 1 NewTek NC1 モジュール (別売入力オプション) の追加により、3G/HD/SD-SDI ビデオ入力、もしくは 4K UHD (Quad-Link 3G-SDI) を 32 系統まで拡張可能。
- 2 使用可能なフレームレートは、セッションビデオ規格 (NTSC または PAL) によって異なります。
PTZ
最大 32 台のパン-ティルト-ズーム (PTZ) ロボットカメラの同時接続をサポート。RS232 や RS422、IP 経由などのシリアルまたはネットワークプロトコルを利用したコントロールとプリセット設定が可能
電話会議
Live Call Connect 機能を使用したソフトウェア統合により Microsoft Skype™ / Microsoft Teams™ / Zoom Meetings™ / GoToMeeting™ / Discord™ / Tencent™ から複数の同時ビデオ通話入力をサポート
ビデオ出力
最大 8 系統の HD または 2 系統の UHD ビデオミックス出力を設定可能。SDI と IP からも同時出力可能
ネットワークビデオ出力
NDI 経由で 48 系統の IP 出力 (HD および SD セッションのみ)
- 最大 1080p 60fps (1080p 59.94) までのビデオミックス出力 × 8 系統、または最大 UHD 60fps (2160p 59.94) までのビデオミックス出力 × 2 系統
- ローカル SDI 入力から変換した NDI 経由の IP ソース出力 × 8 系統、または最大 UHD 60fps (2160p 59.94) までのアップコンバートした出力 × 2 系統
- NDI 経由のアルファチャンネル対応メディアプレイヤー出力 × 4 系統
- NDI 経由のアルファチャンネル対応バッファ出力 × 15 系統
- マルチビューワ出力 × 3 系統 (モニターが 3 台接続されている場合)。2 系統の 4K マルチビューワ出力と 1 系統の HD をサポート
- マルチビューワ用ユーザーインターフェース × 1 系統
- テレプロンプター出力 × 1 系統 (LiveStory™ Creator)
- NDI 経由の IP 内部ルーター出力 × 8 系統
SDI ビデオ出力
8 系統の 3G/HD/SD-SDI 接続は、以下の設定が可能
- 8 系統の独立した 3G/HD/SD ビデオミックス出力 3
- または、3G-SDI クアッドリンク接続で 2 系統の最大 UHD 60fps (2160p 59.94) ビデオミックス出力
- 3 使用可能なフレームレートは、セッションビデオ規格 (NTSCまたはPAL) によって異なります。
ストリーム出力
2 系統のストリーミング出力を個別の解像度にて出力可能。また同時ストリーム収録も可能。SRT ストリーミングが可能になりました
マルチビューワ出力
一般的なディスプレイ解像度で 4 系統のマルチビューワ出力が可能。4K 対応の DisplayPort 出力 × 2 系統
- HDMI 出力 × 1 系統
- DisplayPort 出力 × 3 系統
Mix/Effect バス (M/E)
- リエントリー可能な M/E バス × 8 系統
- M/E バス毎に 4 ソースまでのチャンネル設定が可能 × 1 系統
- 各バス毎のキーレイヤー × 4 系統
- 各バス毎のメモリースロット × 9 系統
- PREVIZ 設定とプレビューバス × 1 系統
DSK (ダウンストリームキー)
メディア
- メディアプレーヤー × 合計 5 系統
- DDR (デジタルディスクレコーダー) × 4 系統
- Sound (サウンド) × 1 系統
- メディアバッファ × 合計 15 個
- アニメーションバッファ × 10 個
- グラフィックバッファ × 5 個
キーヤー
すべてのソースと M/E バスに LiveMatte™ クロマ/ルマキーテクノロジーサポート
- 入力キーヤー × 32 系統
- メディアプレイヤー用キーヤー × 4 系統
- M/E 用キーヤー × 8 系統
- PREVIZ 用キーヤー × 1 系統
- バッファレイヤー × 15 系統
COMPs (合成)
ビデオ合成用 (COMPs) エンジンがスイッチャーと各 M/E バスに搭載。レイヤー設定、作成、保存、さらに DVE スタイルのモーションシーケンスが可能
- 各バス毎に設定可能なCOMP プリセット × 16 個
バーチャルセット
LiveSet™ テクノロジーによる 30 種類以上のバーチャルセットグループやボックスエフェクトを標準搭載
DataLink
DataLink™ テクノロジーにより、システム内部、もしくは外部からの入力データをリアルタイム、且つ自動的に反映可能。Web ページやスプレッドシート、スコアボード、データベース、RSS フィード、XML ファイル、CSV、ASCII コードなどのデータを利用可能
マクロ
ユーザーが設定した操作手順を記録、保存、編集して自動コマンド化
- 設定したマクロを、コントロールパネル、キーボードキー、さらには、ホットスポット、MIDI、X-keys® ボタン、GPI トリガーへ割り当て可能
- 音声、メディア再生、タリーや任意のスイッチャーアクションなど、イベント情報や状態の変更を含めることも可能
- ウェブベースのインターフェースからのコントロールもサポート
レコーディング
最大 32 系統のビデオチャンネルを収録可能
- 設定可能な M/E チャンネル HD × 8 系統 または UHD × 2 系統
- SDI からのベースバンド入力 × 8 系統
- DDR (デジタルディスクレコーダー) × 4系統
- ストリーミングエンコーダー × 2 系統
- DDR から再生されているファイルもサポート
- 各入力にインスタントリプレイ機能を搭載
- 合計 32 系統の入力を設定可能
ストレージ
4TB メディアストレージ (4 台の 1TB SSD 内蔵ドライブをストライピング)
- 記録時間は、保存するフォーマットや解像度などファイルの仕様に依存
- USB 3.2 type A × 7、USB 3.2 type C × 1、USB 2.0 2 (Gen2、Type A) × 1 接続で外部ドライブへの記録をサポート
- サードパーティ製の共有ストレージソリューションが利用可能
グラブ
ビデオソースや出力信号から、フル解像度、デインターレースされた静止画像の取り込みが可能
エクスポート
ソーシャルメディア、FTP、ローカルや外部ボリューム、ネットワークサーバーへビデオやファイルをエクスポート可能、トランスコードオプションあり
オーディオ
- 16 チャンネルのオーディオパススルー
- 8 チャンネルオーディオに対応したマルチチャンネルオーディオミキサー、デジタルシグナルプロセッサ (DSP) と 4 × 8 × 8 オーディオ入力ルーティング機能
ローカルオーディオ入力
- SDI エンベデッド × 8 系統
- バランス XLR ステレオペア (ラインレベル) × 1 系統
- バランス 1/4” ステレオペア (ラインレベル) × 3 系統
ローカルオーディオ出力
- SDI エンベデッド × 8 系統
- バランス XLR ステレオペア × 1 系統
- バランス 1/4” ステレオペア × 1 系統
- バランス 1/4” ステレオ (フォン) × 1 系統
ネットワークオーディオ
- NDI 経由でのネットワークオーディオの入出力を標準サポート
- NDI 入出力のビデオ信号にオーディオのエンベデッドが可能
- Audinate® 社の Dante™ ネットワークプロトコルをサポート 5
- WDM オーディオドライバ互換の AES67 をサポート6
- 5 Dante を利用の場合、Audinate 社の Dante バーチャルサウンドカードのライセンスが必要
- 6 AES67 を利用の場合、サードパーティ製のバーチャルサウンドカードのライセンスが必要
再生メディアフォーマット
マルチメディアファイルのインポートと保存、再生が可能。トランスコーダー付属
- ビデオ: AVI, DV, DVCPro, DVCProHD, FLV, F4V, H.263, H.264, MOV, MKV, MJPEG, MPEG,
- MP4, WMV, WebM, 他
- 画像: PSD, PNG, TGA, BMP, JPEG, JPEG-XR, JPEG2000, EXR, RAW, TIF, WebP, 他
- オーディオ: AIFF, MP3, WAV, 他
モニタリング
4 台までのマルチビューワディスプレイに対し、ワークスペースやビューポートの設定が可能。2 台の 4K マルチビューワに対応。その場合、残りの 2 台 は HD のマルチビューワ
信号のモニタリング
内蔵された波形モニターやベクトルスコープは、ITU-R Rec.709 をサポートし、デジタルのキャリブレーションやカラープレビューがフルフィールドレートで表示可能
プロセシング
- ビデオ : フローティングポイント YCbCr +A 4:4:4:4
- オーディオ : フローティングポイント 96kHz
スルーアウトレイテンシ
映像・音声
- UHD ビデオ : SMPTE 2036 準拠 (UHDTV1 スクエアディビジョンを使用)
- 3G-SDI ビデオ : SMPTE 424M (Level A) 準拠
- HD-SDI ビデオ : SMPTE 292M 準拠
- SD ビデオ : SMPTE 259M、ITU-R BT.656 準拠
- アナログオーディオレベル : SMPTE RP-155 準拠
タリー
ハードウェアの HD15 ピン GPI コネクタ、もしくは NDI 接続によるタリーサポート
ゲンロック
SD (Bi-level) もしくは HD (Tri-level) のリファレンス信号をサポート
GPI
JLCooper Electronics eBox GPI インターフェースを利用した GPI 信号をサポート
MIDI
サードパーティ製のデバイスで使用される一般的な MIDI プロトコルをサポート
システムドライブ
250GB SSD
NIC
- 10 GbE NIC × 1系統
- 1 GbE NIC × 1系統
ハードウェア 7
3RU ラックマウント型筐体、650W 二重化電源、積層型ハードウェア、フェイルセーフソフトウェア
- サイズ (ラックマウント耳含む) : 48.3×13.34×53.65cm (19.0×5.25×21.12 インチ)
- 重量:11.91kgs
- 7 カッパーケーブルまたは光学 SFP が必要です
※記載の機能や仕様は予告無く変更されることがあります。
※詳細やご不明点はお問い合わせください。

